SNSランキング   リアルタイム更新情報   新しいSNSを作成(無料)

【ミニ四レーサーが繋がり続けるSNS】ミニ四駆ちゃんねる☆

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
日付
2013年01月14日(月) 00時46分
ようやくネットで注文したものが届きました!


GO!GO!ミニ四ファイター全3巻です

この漫画は私が小学生の頃に、コロコロコミックで連載していました。
ファイターとボーイ君、時々前ちゃん達のタミヤスタッフが登場して、グレードアップパーツや改造、ジャパンカップ等についてギャグを織り交ぜながら(むしろギャグがメイン!?)わかりやすく解説してくれた漫画です。

今回届いたコミックス何がすごいというと……そもそも当時でも単行本化してないんです。コロコロでの連載のみでした。
それをオンデマンドで製本してくれるサービスがあるんです。
その名前はコミックパーク。
http://www.comicpark.net/

他にも「ダッシュ四駆郎」をはじめ、当時の漫画がそろっていますね。
「あまいぞ男吾」や「リトルコップ」とかもう一回読みたいなー。でも1冊1000円はちょっとお高い。

この漫画の中でのファイターは、ミニ四駆を90秒で組み立てる(だいたい失敗する)とか、電動ドリルで穴を開けまくって軽量化する(強度不足で壊れる)、失敗して真っ白になる等、当時のコロコロ読者に絶大な印象を与えました。



正直、リアルのファイターよりも漫画のファイターの方を覚えている方の方が多いかも?
テレビだと前ちゃんのイメージが強いし…

私はこの漫画が好きで、この作者の他の作品も買いましたよ。
マリエリのアトリエのコミカライズとか、掲載誌が廃刊(倒産?)した作品とか。
別のペンネームで……な漫画を出してたのはびっくりでしたが。

なんかもーミニ四駆が関係なくなってきた
とにかく、もう一度「まっ白け」を見たい方は、コミックパークをオススメします。

何だか、今回の内容じゃステマみたいだ∑(゚Д゚)


イカキング (21)