SNSランキング   リアルタイム更新情報   新しいSNSを作成(無料)

【ミニ四レーサーが繋がり続けるSNS】ミニ四駆ちゃんねる☆

カーボン削り粉、どうしよう
日付
2017年03月24日(金) 00時07分
FRP、カーボン、削ると粉塵がすごいです。
マスクして作業しますが、空気中に漂ってたりしそうでいやですし、ゴミもまぁ大変w

そこで集塵機というアイテムが。
掃除機みたいに吸い込んでくれて、粉が舞い散らないのですよ。

でもけっこうお高いのですよね。
自作もありですが、なかなかめんどくさい…

で、いろいろググっていたらこんなのが。

ネイル用 集塵機
http://item.rakuten.co.jp/7marche/15460/

あーーー!そっか、ネイルも削るもんね!
それ用の集塵機がありました。
しかもかなり安い!!

ちょっとこれ買ってみますw
いい感じだといいなぁ…
ODN (71)
私はカーボン削る時はヤスリを濡らしています。電動なら回転数を抑えたタミヤのハンディードリル+百均などの20mmくらいのルーター用ディスクがいいです。でもこれ今でも売っているかな?ドリる時や水が使いにくい時にはキットやなんかについてくるグリスを付けるといいです。処理後はグリスを落とすのを忘れずに、私はFRPやカーボンに穴をあける時にはタミヤのルーターを使ってます。

 カーボンを削っていると学生時代に人力飛行機を作っていた頃を思い出します。みんな顔も腕も真っ黒になっていました。
Mrぼっくす (2)
2017年03月24日(金) 10時14分
>Mrぼっくすさん
なるほど、たしかに濡らしてやるのはありですね♪
ただやっぱしカーボンの削り粉は怖いですよね・・・
肺に入ると異物として出せないので、一生残ることになるんですもんね・・・(まだFRP(ガラス繊維)のがマシ)
気をつけていきたいです。
ODN (71)
2017年03月25日(土) 19時05分
1