SNSランキング   リアルタイム更新情報   新しいSNSを作成(無料)

【ミニ四レーサーが繋がり続けるSNS】ミニ四駆ちゃんねる☆

バトルホッパー!(C.V.倉田てつを)
日付
2013年02月27日(水) 00時38分
皆様、あけましておめでとうございます。
気がついたらもう2月も終わりそうでやっぱ年始は早いですね!

ってことで、相も変わらず年明けからミニ四駆はやっていましたが、ことごとくまともに語れる結果が出ない。
何か書けることが出来たら書こうと思ってたのにこのままでは何も書けないなと思ったので、最近作ったものでも。


ってことで、表題のバトルホッパーですよ。
このマシンを作ったのには深いようで決して深くない理由があります。

~回想~

今は会社を去った課長。
趣味が多い課長はアマチュア無線からラジコン飛行機まで手を付けており、かつてミニ四駆もやっていたと語る。

「ボクも昔やってたんだよ。ほらあの、バトルホッパーとか!」

全てはこの一言から始まった。

おそらくグラスホッパーとバトルホッパーを間違えたのであろう課長。
しかし平社員であるボクは間違いを指摘できないまま悶々と過ごしておりました。

そして気付いたのです。

「逆に考えるんだ、グラスホッパーでバトルホッパー作っちゃえばいいんだと」

アリガトウ…ジョージ・ジョースター卿…

~回想おわり~

というわけでバトルホッパー自体を作る構想は前からありましたが、ただ作るだけでは面白くない。
バトルホッパーは世紀王のためのマシン、世紀王がいなければいかんのです。


というわけで用意したのがこれ。
食玩の仮面ライダーズ。
このシリーズは昔SDガンダムっぽいアレンジでプラシートから折り紙みたいな鎧をまとうものがついて販売されていた記憶があるのですが、途中からプラシートなしで売られるようになっててちょっと残念。
でもサイズはねんぷちなんかとほぼ同じ。
ミニ四駆に乗せるにはちょうどいい感じです。
ここからブラックサンを持ってきます。



これをゴーカイに切断!
下半身なんぞ飾りです。
でもちょっともったいないから未開封品をキープしてから切りましたw

そしてそれをライドオン!




って感じで作りました。
肝心のバトルホッパーには何も触れていませんがフィギュア載るようにくり抜いてそれっぽい塗装して目玉とアンテナ付けただけ。誰でも出来ますね(ニッコリ)
ちなみにアンテナは1.4mmノーマルペラシャです。
塗装は例によって前日突貫工事なので粗だらけ。
まずは作業のスケジュール管理をしっかりするとこから始めたいものです。

そんなわけでこれを引っ提げ、先日の東京大会に参加したわけですが当然のごとくノーヒット。
しかしタミヤ公式ツイッタ―アカウントではそこそこ受けたようでなによりです。

最近はコンデレ受賞枠が減ったけれど、コンデレテーブルに近づいて自分で写真撮らなくても公式さんが素晴らしい写真を上げてくれるので本当に助かりますw
おかげで当日はマブダチさんとプラネテストークが出来て楽しかった。

以上、マシン製作記でした!
これからも気分がのったらつらつら書いてみようかなと思います!

宇宙恐竜ゾットン (33)
うぉ~ これ、自分もやろうとしてました仮面ライダーシリーズ
バトルホッパーの複眼の位置ナイスですね

よし~ (34)
2013年02月27日(水) 00時57分
うお!!これ品川で見たぞ!!宇宙に放り投げれば不思議な力でパワーアップしますよね?

新着からです。
黒猫@マルエスの凡人 (17)
2013年02月27日(水) 01時01分
コンデレにて感動した作品でした!
世代直撃だったもので・・・w
次回はアクロバッターかライドロンみてみたいです!w
ザリガニ (49)
2013年02月27日(水) 01時03分
やはりCBL-ZODさんの作品でしたか(笑)
ARシャーシに乗っていたりフロントの緑のパーツといい気になる所が多々。
下半身が無いのは寂しい・・・。
グラスホッパーとバトルホッパーの間違い、あるある・・・・ある?(笑)
名無しの雑兵 (16)
2013年02月27日(水) 01時34分
新着より失礼します
思わずテンション上がりました!
ブラックさん好きにはたまんないです(^O^)
鬼のmiyagawa(休止) (31)
2013年02月27日(水) 09時04分
タミヤ公式ツイッターで見ました!

リツイート数も100に迫る数字でツイッター上ではダントツ人気でしたね!

・・・ゴルゴムのしわざか!?

新着より失礼しました。
とけペラー (20)
2013年02月27日(水) 11時45分
自動操縦機能付き?
-------
【飛蝗年】干支ネタを先取りやからね~キリッ
キャタピラ (88)
2013年02月27日(水) 14時04分
>よし~さん
ミク四駆がありならこういう作風もアリかなぁと思ってやってみました。
皆さん好感触だったので良かったです。
ぜひよし~さんも作ってみてください!

>黒猫@マルエスの凡人さん
ありがとうございます!
キングストーンさえあれば宇宙空間に投げ込めば太陽光で復活しますw

>ザリガニさん
ありがとうございます!
ライドロンはいつか作りたいですね、ベース車両に悩んでずっと手をつけられていませんが。
仮面ライダーズのRXが出ればアクロバッターもw
宇宙恐竜ゾットン (33)
2013年03月02日(土) 01時43分
>名無しの雑兵さん
やはり名前を変えても一発でバレる作風w
フロントの緑パーツは昔のローハイトワンウェイの付属品ですね。
割と昔の記憶違いって結構あると思うのです、ブロッケンGをブロッケンJr.って言っちゃったり。

>いのせんとぶるう@KMRさん
ありがとうございます!
今回はセッティングが間に合わなかったのですが、レース仕様にして走らせてやりたいなぁとか思ってます。

>とけぺラ―さん
ありがとうございます!
今のミニ四駆ユーザーの年代的には合致したのかなと。
それにしてもゴルゴム工作員がツイッタ―には多いですねw

>キャタピラさん
たとえBLACKが途中で落下しても、走り続けることができるでしょうねw


宇宙恐竜ゾットン (33)
2013年03月02日(土) 01時52分
>MARCYさん
お疲れ様でした!
まぁ課長の話の下りは所詮飲み会のネタみたいなものですw
奥様プラネテスの話ができるのですね。
では次回高円寺でぜひお話を…
ボクは星野ゴローさんが一番好きなキャラです。
三月MRSはぜひとも参加の方向で。

>9210さん
BLACKを見たことがないであろう少年が指差して「仮面ライダー!」って喜んでくれてたのが印象的でした。

プラネテス、度胸星、宇宙兄弟全て好きですよ!
他にはパスポートブルーとかふたつのスピカ(宇宙行く前に終わっちゃったけど)とかも読んでました。
宇宙に行きたいなぁ
宇宙恐竜ゾットン (33)
2013年03月02日(土) 02時02分
1