SNSランキング
リアルタイム更新情報
新しいSNSを作成(無料)
【ミニ四レーサーが繋がり続けるSNS】ミニ四駆ちゃんねる☆
【イベントリポート】2013年2月24日品川公式戦
日付
2013年02月25日(月) 10時44分
おはようございます。
昨日は品川公式戦でした。
コンデレ中心のレポになりますのでよろしくおねがいします。
前日土曜、友人から飲みに行く誘いを受け飲みに行ったら帰宅が日曜の3時…これは寝たら二度と起きれないだろう。って事でそのまま出発!7時には会場入りしてました…
タミヤスタッフの皆さん寒空の中会場準備から撤収までお疲れ様でした。
今日は絶対アストラルスター祭りになるだろうと思い出来るだけ多くの方に見て貰えるような場所を選んでピット確保。
デラさん,到着予定時間に起床したnijiyumeさんw、Blueさん、ハセヲさんとピットをご一緒しました。
それ以外の方もアストラルスターを預けに来てくれる方がたくさんいました。
最終的には”ピットテーブル”がこんな状態。
とてもマシンメンテは出来ませんw
レースはオープン戦のみ参戦でしたが、先週の大阪戦の反省を踏まえて出走したものの3位完走で終了。
次回頑張ります。
コンデレは流石品川大会。
力作が多すぎです。審査される方の苦労を考えると自分だったらこの中から選ぶなんて出来ないなぁなんて思います。
凄い作品なのに会場に足を運ばないと見れない作品の
方が多いので、皆さんも機会があったら直接公式会場に行かれる事をオススメします。
会場に行けない方に少しでもそういった凄いマシンの紹介が出来たらと思い毎回日記に掲載させて頂いてます。
今回は一人一作品という制限がありました。
なので僕は折角山形から命名者が来てくれてたんで、赤いきつねを出品しました。
結果は落選…残念。ゴメン王子。
ココからは個人的に刺さった順で紹介させて頂きます。
(あくまで個人の感想で、皆さんや公の評価順位とは
関係のないものになります)
makonekoさんのアストラルスポーツ。
会場でmakonekoさんと久しぶりの再会!(嬉)
駄犬:「今日は何か出すんですか?」
makonekoさん:「なにも持ってきてないですよ~忙しくて(ニヤリ)」
いつもの邪悪なニヤリ顔…この男絶対になんか持ってきてる!と思いましたが、LRピットに持ってきたのはこのマシンでした。
これぞmakonekoさんマシン。
並べて撮ったノーマルボディと比較するとその低さが分りますね。
ミニ四駆は低くい程格好良いという、本田前駆郎さんへのメッセージだそうです。見てますか?前駆郎さん。
低くワイドに仕上げられたそのスタイルとアメリカンな塗装。ワイド方向に延長しつつ自然な形のホイールアーチ、サイドスカートの処理…
どれもmakonekoさんらしい。これが3日仕上げって…
なによりmakonekoさんがコンデレの世界に帰ってきてくれたのが嬉しいです。
結果はガッツ賞でした。
おめでとうございました。
MARCYさんのトラッキン
これもため息出ちゃう。
僕の中ではmakonekoさんと双璧で甲乙つけ難かった作品です。
全体のサビ表現、塗装の退色表現、フロントガラスのふき取り跡、カラーリングセンス、どれも真似できない!(悔)
完成度では間違いなく今大会No.1だと僕は思います。
優秀賞を受賞されていました。
おめでとうございます。
ナイトレージの2台。
どうやって塗ったん???
と思う。手書きだそうな。
1台でも手間なのに色使いとデザイン違いで2台も製作。
タッグ用でしょうか?
これも優秀賞を受賞されていました。
050-Gさんのアストラルスター ハイリフトカスタム
既に4ちゃんコンデレオープン部門でエントリーされていましたのでご存じの方もいるでしょうけど
実物を見れて良かったと思う作品。
自分も砂漠走行用をイメージして作りたいアススタがあるので、やられた感も凄いです。
ミニ四駆の活躍の場としてサーキットだけではなくオフロードもあるぜ!ってのを感じさせるマシンですね。
最優秀賞を受賞されていました。
おめでとうございます。
ご本人とお会いして話したかったなぁ。
日高さんのブロッケン
これもまた要点を押さえた加工と塗装で装甲車感がアップしてある高い技術を感じます。
選外ではありましたがかなりハイレベルです。
ノーマルモーターってのがまたイイですw
ブロッケンもう1台
塗り分けの仕方や部分的なカーボン表現の使い方にセンスを感じます。
これもかっこいいなぁ。
デラさんのアストラル3台
今回の出品が1人1作品縛りで3台まとめてって…
トレサス車,TR-1,MSという3種類のシャーシに合わせたカスタマイズがされています。
どの加工作業もまとめて出品するレベルのものではなく、それぞれの形状が車好きだったらどれもニヤリとするものばかりで、まとめて出品が勿体無いと心から思いました。
ピットをご一緒させて頂いたんでじっくり見れて良かったです。
アメリカンカーゴ?的なアストラル
う~ん…こういう形ってどうやったら思いつくんだろ?
凄いです。フロントからのラインの繋がり方も面白いと思いました。
ご本人に聞きましたがこの形…ポリパテの盛り削りだそうです…お疲れ様でしたw
S-FMな2台
ストラトベクターのサイドマスダン周辺の処理をしつつタイヤカバーを残す加工の辺りが刺さりましたね。
アクセントと使ってる蛍光カラーが光ってるように見えてイイです。
レッドブルブーメラン
デカールが入手しやすくなったwお陰でこの頃増えてますねレッドブルマシン。
そんな中でも技術力の高さがうかがえるマシンでした。
入賞作レベルだと僕は思う。
バトルホッパーwithブラック
グラスホッパーじゃないよ。バトルホッパーw
好きですこういうの。
ブラックのバイクもオフロードタイプでしたから、スパイクタイヤ&スポークホイールなのも納得の1台。
シャイニングスコーピオンですよね?
一見、JPSロータスカラーかと思いましたが、良く見ると国旗は日本になってますしマーキングもオリジナルですね。
これも技術的にはかなりの方だと思いました。
格好良いですコレ。
弁当箱なランチボックス
アイデアは面白いです。
ランチボックス内の弁当と箸、コップのサイズが合ってないのが惜しい。これで箸も内蔵で増設タンクが水筒だったりしたら完璧だったと思う。
でおすさんのアストラル。
自作シールでナスカーっぽい仕上がり。
LED点灯もするし、音も出るそうな。
末恐ろしいですね。
優秀賞受賞おめでとうございます。
山形からの通りすがりの赤い人
すっかり関東圏の人じゃんと言ったら、あんたには言われたくないと言い返されたw
コンデレ審査中にフレンドに頼んでおいたラーメンが出来た為、どこかに消えて行った。
こんどはそうやって突っ込まれないように地元大会にちゃんと出たいです。
マシンについては触れないw
という事で今回のレポは終了です。
他にも多数の力作がありました。
どれも入賞とは紙一重の差って感じで、とても厳しい戦いだと感じました。
今回は会場に吹き荒れる強風もあってかなり寒かったです。
そんな寒空の中参加されたレーサーの皆さん、タミヤスタッフの皆さんお疲れ様でした。
展示していたスペースで足を止めて見て頂いて声を掛けて頂いた皆さんありがとうございました。
お陰で次回作製作の意欲とエネルギーを貰いました。
帰路は土曜の飲み会から不眠での参加という事もありSA毎に仮眠をとってダラダラと帰りました。
駄犬 (43)
お疲れさまでした!!
赤いきつねwwww
そして、久しぶりのmakonekoさん!
なによりレベルの高いコンデレ!
楽しいレポでした!
りーぱぱ (39)
2013年02月25日(月) 13時27分
りーぱぱさん
赤いきつね、ポルトガル語でカミカミなのが本名ですが
書くのも大変なので、赤いきつねw
makonekoさんのような本当に強い漢がいてこそのコンデレ!
今回は熱い戦いでした。
あんな中でどうやったら勝てるんでしょう…
今後はレポ係として参戦しますw
駄犬 (43)
2013年02月25日(月) 13時31分
はじめまして。
LEDが点いてるブロッケン、俺のです。
お褒めいただきありがとうございます!
ジョージ (30)
2013年02月25日(月) 14時28分
ジョージさん
コメントありがとうございます。
あのブロッケンの作者さんだったんですね。
重たくて強そうなブロッケンにワンポイントでカーボンを
使うとちょっぴり速さもプラス。
みたいな重量感と速さのバランスが格好良いと感じました。
また会場で会う機会がありましたらマシンを見せて頂きたいと思います。
駄犬 (43)
2013年02月25日(月) 17時08分
初めまして!
うれしいコメントを頂き、ありがとうございます!
昨日はコンデレでの初入賞が最優秀賞と言う出来過ぎな結果。
凄くうれしかったです。
もし宜しければ来月の東京③大会でピットにお邪魔させて頂いても宜しいでしょうか?
050ーG (40)
2013年02月25日(月) 17時14分
050-Gさん
はじめまして。
先程そちらにコメントでお邪魔しました。
すれ違いでしたねw
コメントありがとうございます。
僕は初出品・初入賞・初最優秀賞が一度にきてコンデレの世界にどっぷりはまったクチなのでお気持ちは良く分ります。
それにしても素晴らしい作品でした。
是非来月お会いしましょう!
駄犬 (43)
2013年02月25日(月) 17時26分
初めまして、ジムスキーと申します(^_^)
今月からミニ四駆を始めたばかりの超初心者ですが、よろしければ気軽に絡んでやってくださいf(^_^;
しかし、コンデレは凄いですねぇ…
俺はガンプラモデラーですが模型クラブに入ってるんですが、カーモデラーが作られてる作品に勝るとも劣らない素晴らしい作品ばかりですね( ^-゜)b
今はまだマシンのセッティングに四苦八苦してますが、慣れてきたらボディの製作も頑張りたいと思います(^-^)
ジムスキー (52)
2013年02月25日(月) 19時10分
ランチボックスを使って本当の弁当を作ってきたら行けますかね?(笑)
やっぱりガイアのクリアはすごいですね、ポリカボディと思えるほどでした!
とくお@W&S (73)
2013年02月25日(月) 19時12分
ジムスキーさん
はじめまして。
ガンプラモデラーで名前がジムスキー…納得ですw
こちらこそ宜しくお願いします。
コンデレに参加される皆さんに色んな経歴と特技の違いがあるので同じミニ四駆にはならない楽しさと怖さがありますw
ジムスキーさんのボディメイクも楽しみです。
駄犬 (43)
2013年02月25日(月) 19時31分
とくおさん
リアル弁当内蔵で審査時に召し上がれ的な?
いけすよソレ!w
ガイアのクリアーは扱いも難しくないし透明度も良好、
硬化後の硬度も高く、デカールへの攻撃性も低いという
かなり良い塗料だと思います。
駄犬 (43)
2013年02月25日(月) 19時34分
≪前を表示
[
1
2
3
]
次を表示≫