SNSランキング   リアルタイム更新情報   新しいSNSを作成(無料)

【ミニ四レーサーが繋がり続けるSNS】ミニ四駆ちゃんねる☆

下りスロープ→0枚コーナーって…
日付
2014年07月13日(日) 17時39分
JC群馬大会に参加された皆様…
暑い中、お疲れ様でした…

そんな私はというと公式とは縁がなく…
某お店の立体コースに苦戦してました…

件の通り…スロープ(ある程度ストレート)
→下り0枚着地のカーブ…

これ…モーター落としてスピード下げる以外に
入るのでしょか…ノーマルなら入るかな…

モーターがLDPとHDPしか持っていかなかったので…
検証できなかったのが残念です…

ムリゲー…ぢゃないよね?

サトゥー (50)
1000さん
頭をねじ込めば入る…?
リヤマスダンのストローク調整したら可能だろうか…
物理的にムリゲーでないならいいのですが…

まだミニ四駆始めたばかりのお店らしくレイアウトが
とんでもないことになってまして…

二段スロープ(アカフジ)に、LCだけで3~4つあり、
二ヶ所はLCジャンプなんですよ…
まあそこは攻略出来るとして…

必ず件の下り→0枚着地でCOするんですよね…
サトゥー (50)
2014年07月13日(日) 18時39分
ひょっとして万代?デスか?自分今日万代で走らせて来ました。満充電では無理そうでしたね。下りスロープ前のウェーブもかなりの嫌がらせですね。自分のマシン前後スラダンにしてたので完走できました。
もとろう (19)
2014年07月13日(日) 19時16分
もとろうさん
どこかは想像にお任せ致します♪

しかしそのコースで完走とはスゴいですね…
ノーマル~チューン系にしてフロントガッツリとかなら…
完走できますかね…
ぬぅ…完走できないのは悔しいです…
内蔵サスで練習がてらもう一度チャレンジしてみます。
サトゥー (50)
2014年07月13日(日) 21時06分
昨日はお疲れさまです(^^)d S2 (いつものアンダースイング車)HD3 4.2:1 大径 で攻略です(;^_^A
snow@teamZERO (17)
2014年07月13日(日) 23時44分
snowさん
HD3で行くとは…漢らしい…
テープが剥がれていたり、
DBの繋ぎ目がスキマ開いていたり…
するんで中々コンデションは変わって行くでしょうが…
恐らくはフロントブレーキの仕様で事前の所で
いかに減速出来るか…なんでしょね…
サトゥー (50)
2014年07月14日(月) 01時44分
俺は下りの着地1枚にはそこまで難しいという意識は持ちませんな…

低く飛ぶバランスのとれたマシンなら割りとなんなく入る印象ですね

ちなみにとある24時間走れるとこのコースは満タンならトルク以上つめませんw

公式用のだとレブもきついですwww
ロータリー大山 (161)
2014年07月14日(月) 09時18分
なかなか無いねぇ(^^;(笑)スロープ下り→コーナーとかって。
1枚でもストレート入ってるなら余裕だけど
下って直ぐコーナーならノーマルモーターやハイパーミニレベル
じゃない?
マシンが超重量ならあるいはダッシュも……
シェフ カワゴエ (51)
2014年07月14日(月) 20時00分
大山先生
群馬大会お疲れ様…
ダウンセクションはフジヤマなくても
他のレーンにとっても結構弾かれるようね…
ある意味0着地…だったりして…
着地一枚ならまあ大変だけど入る気はするんだよね…

2012年のステーションチャンピオン戦だかの
レイアウトを思い出します…
DB一つで一見フラットコースみたいな?
ガンガン飛ばせるように見えて飛ばすと
DBで跳ぶという…キュッキュなるブレーキとか…
ノーマルモーターさんの出番かしら…

カワゴエさん
マシン重たくするならモーターランクを下げたほうが
負担なく走れそうです…
重いマシンは駆動系やシャーシに負担かかりますし
燃費的にもよろしくないので後半抜かれそう…
まあノーマルモーターでリベンジです。
案外ノーマルマシンのが安定したりして…

ダッシュ使うなら中空タイヤさんとか
ゴムリンさんとかの出番かしら…いずれも
安定性高めるパーツですけど…ぬぅ…
超低速立体なんてしばらくしてないから新鮮です…
サトゥー (50)
2014年07月14日(月) 22時25分
うちの近くにもこれ有りました。
登りスロープからの0枚で左コーナー
下りスロープからの0枚着地の左コーナー

今日はマシンもっていませんでしたので、妄想シュミレーション
1人走らせてるのをみましたが、下りの件でCO

難しいですね。
宮古島まもる (46)
2014年07月14日(月) 22時41分
まもるさん
登り0着地もムズいですが…
下り0着地はもっとムズい気がします…
宙に浮くマシンをコントロールするのは
中々大変ですから…

まあ事前のレイアウト次第ですけどね…
お店にとっては機会費用になってしまうから
狭い所でかつ、JCJCの数が少なくても楽しめる
レイアウトを考えると…0着地の存在意義は
そこにあるのかも…かなりテクニカルになりますがね。
サトゥー (50)
2014年07月14日(月) 23時08分