SNSランキング   リアルタイム更新情報   新しいSNSを作成(無料)

Windows95愛好会

初めまして!Windows 9xと、レトロゲームの愛好家です!
日付
2014年04月20日(日) 00時21分
下記ブログの管理人です。
http://iyoutm2.blog.fc2.com/

どうも初めまして、千尋と言います。
自分は9xなら95、NTならXPが一番好きな者です。
ここのSNSは9xに特化しているようなので、なるべく9xの話題ばかり出すようにします。
自己紹介がてらに自分の持っているWindows 9xを記載しておきます。

【所持OS 9x編】
Windows 95 (OEM)(OSR1)(000-27449)
Windows 95 With USB Support (OEM)(OSR2.1)(000-59948)
Windows 95 & PLUS! With USB Support (OEM)(OSR2.1)(000-59994)
Windows 95 With USB Support (OEM)(OSR2.5)(X03-69472)

Windows 98 (OEM)(X04-04800)
Windows 98 Upgrade (730-CD-001)
Windows 98 SECOND EDITION (OEM)(X05-26259)

Windows Me 期間限定 特別パッケージ (X05-96632)
Windows Me 高度暗号化モジュール (OEM)(X05-59740)

他にもPC付属のOSやリカバリディスクなどあります。
今でも収集しているので、増える事もあるかもしれません。
(ちなみに98とMeならMeの方が好きです。)

実機は基本的に、
Thinkpad 600 (現在、電源ケーブル行方不明)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ThinkPad_600

SOTEC e-one 500A (オクで購入時からFD故障)
http://pc-support.jp.onkyo.com/upfile/HARDWARE/SPECSHEET/E250A_Spec.htm

上記2つを使っています。
基本的にXP厨でもあるので、出来る限り仮想マシンで済ませ、XP機で何でも出来るように試みる傾向があります。
しかし実機も実機で大好きで、今はPC-98に興味が有り、CanBeシリーズやA-MATEシリーズも狙っています。

他にも紹介するべき事があるような無いような…
ですが、長くなりましたし、このくらいにしておきます。
それでは皆さん、どうぞ宜しくお願いします。

【追記】
ゲームに関しての紹介を忘れていたので最後にしておきます。
基本的に歴ゲーが好きなんですが、あまり光栄以外の作品には触れてない気がします。
他は恥ずかしながら美少女ゲームとかやっています。
趣味の合う方や、そうでない方でも、ぜひぜひ絡んで頂ければと思います。
自分、割りとノリ良い方なんで(笑)

【画像解説】
①PLUS!適用済みのXP風なWindows 95 (4.00.950b)
②Vista/7風にしたWindows Me
③SP1止めした3.1風なWindows XP
(※:いずれも仮想マシンからのSSとなります。)
千尋
>シャイニーデイズで懲りました

自分はスクールデイズのみしかやった事ありません。
続編物は続きをする時間とお金の確保が難しくて…
しかしシャイニーデイズはそんな面倒な事しなきゃプレイが出来ないんですね。
自分の場合、ゲーム用のPCはスタンドアローンなので、セキュリティ誤爆の件はマシでしょうけど。

>萌え萌えレビューとかをごらんください

拝見させて頂きました。
興味のある物や積みゲー化してるものが複数ありました。
(自分はワゴンから買い漁るので、プレイしてないゲームの比率が多くなります。)

「ときメモ」に関しては自分も詩織派だったので凄く嬉しかったですw
王道の中の王道のヒロインって感じがしますし、クリアし甲斐のあるキャラだと思います。
特に誕生日や部活の変化を狙えるので、何度クリアしても楽しめるキャラというのも大きいです。

>美少女ゲームの話ばかりしてきましたがレトロPCゲームも好きです
>EGGではお金があったころはダウンロードしまくりでした

美少女ゲーム以外のレトロゲームは今のところ光栄以外の作品では手を出していないです。
今やっても面白いのがあれば、手を出してみたいのですが…
ちなみに今買おうかなと思ってるゲームは「ファーストクイーン」というゲームです。

>自分はSEGA派でしたが今では機種関係なくゲームを買います
>SEGA文明崩壊の後おかしくなってしまいました

SEGA派というのがどのくらいの愛情の度合いかは分かりませんが、我が家にはPSではなくSSがありました。
そのせいかSSのゲームを集めまくっており、いつしか愛情も沸いておりました。
残念ながら途中からSSのソフトがフェードアウトし始めたので、いつのまにか我が家にきていたPSを使うようになりましたが。
SSで好きだったゲームを買いなおした時、PS版だとがっかりしたゲームが結構あります。
今思いつく限りでは「信長の野望 天翔記」「ロボピット」「ドラゴンボールZ 偉大なるドラゴンボール伝説」とかです。
セガはギャルゲーや美少女ゲームの移植に強かったので、子供ながら頑張って欲しいとよく思いました。
リアルタイムでは恥ずかしさやお金の問題で買えませんでしたが、ELFの移植作などずっと欲しかったですからね。
「YU-NO」は強烈なネタバレを見てしまったせいで未プレイですが、いつかほとぼりさめたらやってみたいです。
千尋
2014年04月21日(月) 15時51分
マークⅢのスペースハリアーでSEGA派の洗礼を受けました
お金もなかったのでそんなにゲームは買えなかったですけどね
MSXをパソコンでは使ってました
その後、社会人になって98互換機そしてAT互換機と流れました
YU-NOは僕も未プレイです
今でも高いお値段がする良作みたいですね
ファーストクイーンも未プレイです
VANNAKA
2014年04月21日(月) 19時59分
マークIIIやMSXについては神話の世界みたいに感じます。
聞いた事あるけども、世代じゃないので通り過ぎてしまいました。
MSX版のドラクエIIは是非とも一度やってみたいものです。
一応、MSXにもあるゲームの中では「狂った果実」だけは経験済みです。
プレイしたのはPC-98版ですけれどね。

SEGAと言えばゲームギアという携帯ゲーム機がありましたね。
GG版のラストバイルも一度はプレイしてみたいものです。
本家の女神転生シリーズは合わなかったのですが、外伝のラストバイブルシリーズだけは何故か好きです。

YU-NOは………今プレイしても面白い名作かは非常に気になります。
自分のプレイするゲームの大半は、思い出補正が無いですからね。
千尋
2014年04月21日(月) 20時20分
神話の世界かぁ
9x系OSも今の若い人たちからすればそうなのかもしれませんね
VANNAKA
2014年04月23日(水) 16時14分
>>VANNAKAさん

自分の高校入学が2001年(XP未発売)でした。
この時に入学祝いとかでPCを買って貰った旧友などはMeか2000でした。
学校の授業でもパソコンはありましたし、自分の世代までがまだ9xに触る機会が多かった世代だと思います。

一応2006年7月までサポートありましたし、ずっと9xのままだった家庭や学校などもあるでしょうし、なんとも言えませんが。
ゲーム用途に旧世代の物にわざと手を出す人も居ますしね。
…自分もそうですが。
千尋
2014年04月23日(水) 18時44分
なるほど
あなたこそがオールドPC倶楽部で僕が求めた人材と言いたいです。
オールドPC倶楽部とはアメーバの大人のブカツbk2で僕が作ったブカツです。
VANNAKA
2014年04月24日(木) 18時39分
選ばれし民になれた事を光栄に思います
アメブロに登録した際はぜひ招待して下さい
複数ブログを沢山所持してるので、アメブロに登録する場合はどんな用途のブログにしようか悩みますが…

ラーメンブログがまだでしたので、そちらを作ろうか…うーむ…
千尋
2014年04月24日(木) 20時21分
僕も複数のブログを持っています
作りずぎて更新ができません
ラーメンブログというのも面白そうですね
VANNAKA
2014年04月25日(金) 19時29分
一部放置してIDとか忘れたのもあります(爆)
2つくらいの管理が限界ですよね。
自分は関西人なのに味濃いのが好きなので酷評が多くなりそうです。
千尋
2014年04月26日(土) 19時07分
>>VANNAKAさん

オールドPC倶楽部について詳細を頂けますか?
引越し後だいぶ落ち着いた事もあり、またヤフオク失敗の傷を今はあまり思い出したくない事もあって、アメブロ立ち上げてオールドPC倶楽部の方も覘いてみたいと興味を持っています☆
千尋
2014年05月17日(土) 18時37分