SNSランキング
リアルタイム更新情報
新しいSNSを作成(無料)
FreecivSNS
【党報道・党スポオンライン・プレイレポ】 「2/24日曜鯖」
日付
2019年02月26日(火) 05時55分
【報道・オンライン】
「2/24 日曜鯖結果」
2/24(日)に行なわれたFreecivオンライン日曜鯖の結果です。
1位 ウクライナ(tatamoさん) 379点
2位 アイスランド(hautさん) 305点
3位 ソビエト(kinokoさん) 292点
4位 ハッカー(sensuさん) 226点
滅亡 リビア(makiさん) 178点
5位 ボツワナ(ODAさん) 110点
滅亡ポーランド(porskaさん→AI)102点
途中参加 ※途中参加者の成績は無効とし反映されません。
途中抜け
porskaさん
【滅亡】
【ルール】
T256END。 島戦。自由外交。
1.maki sensu Oda porskaさんはへのT150までの侵攻禁止
2.maki sensu Oda さんへは特別ユニットを支給。
3.porskaさんには約束通り超特別ユニットを支給
4.maki sensu Oda porskaさん以外は不思議建設2つまで
5.maki sensu Oda porskaさん以外はT7から都市建設可能
【ゲーム終了後の画像】
(クリックして拡大)
※高画質画像はこちらから
http://photozou.jp/photo/list/3236327/9235549
【特集】
「核兵器大爆発」
日曜鯖では昨今の統計から現在の参加者数と参加者のスタイルとゲーム係数から、現代戦まで到達しやすいように試験的にゲーム係数を緩和しています。
さて今回のゲームは核兵器が世界中で爆発して汚い花火が打ちあがりました。
ここに至るまでの世界の流れとしては、アイスランドによる海上での蛮行に世界は激震し、ウクライナ・ハッカー同盟とアイスランド・ポーランド同盟の二大勢力による戦争は終わることなく繰り広げられた。
それを遠くから見るソビエト・ボツワナ・リビアの三国。
特にソビエトは表向きは中立を表明しつつ、アイスランドよりの姿勢を見せた。中立を表明して平和を希求することがソビエトの今回のプレイスタイルである。
ソビエトは不思議ニュートンの学士院を建設して科学大国となる一方で時代は近代まで進み、二大同盟の戦争も激化の一途をたどったのである。
現代にまで至ると、二大同盟の戦力の均等がポーランド滅亡によって崩れた。あとのないアイスランドはより領土を求めてボツワナやリビアに侵攻。
そこに介入するウクライナ・ハッカー同盟。ついに戦線は世界全土に広がり、世界大戦のような形となった。特にアイスランドが不思議マンハッタン計画を建設して核兵器の製造が可能となると、ウクライナ・ハッカー・アイスランドの都市に核兵器が投下され、核の抑止力が完全に無視されるほど、核兵器の打ち合いとなった。
それでも中立を維持するソビエトであったが、T234にハッカーとアイスランドに核爆弾を投下される。
リビアを征服したアイスランドは膨張する帝国主義の中で科学先進国のソビエトを手中に収めてスコアを盤石なものにしたいという思惑がある一方で、レーザー導入前に叩いておきたかったのだろう。
一方のハッカーは、世界情勢がアイスランドに脅かされる一方で中立を維持し続けて動かないソビエトへの警告として投下したのである。
これに対しソビエトはSDI防衛システムを何とか完備し、二度とソビエト本土に核爆弾が投下されることはなかった。
しかし、アイスランドの裏切りと、外交ルートから増援要請も何もなく核爆弾を投下したハッカーに対する怒りがソビエト国民の中に沸き上がり、有史以来の中立をついに解除した。
ソビエト本土都市を占領していたハッカーとアイスランドを即座に敗走させ、アイスランドとハッカーに対し攻撃を加えたソビエト。ついでに邪魔だてをしたウクライナにも宣戦布告。
ハッカー本土にはアイスランドから大量の核兵器が投下された挙句、焦土化されたため、ハッカー本土の都市はすべて廃墟となり、ハッカー国民は逃散するに至った。
一方でアイスランド本土もウクライナ・ソビエト・ハッカーの攻撃を受けて壊滅寸前であった。しまいにはアイスランド本土でソビエトvsウクライナ・ハッカー戦争が終盤に起こる始末。
ソビエトはアイス本土3都市を占領しゲーム終了となった。
アイスランドとハッカーの消耗は激しく、結局はウクライナの勝利となった。
ボツワナは世界大戦中も抵抗運動を続けて何とか生き残った。
【スコアログ】
https://ux.getuploader.com/freeciv2145/download/790
KINOKO