富士山が世界文化遺産に正式に登録されました。おめでとうございます・・・
なんですが、Mt,Fuji的にはますます訪れる人が多くなり、富士写真が撮
りづらくなるような気がします。www
皆さんは如何お過ごしですか?

世界文化遺産登録の富士(甘利山山頂付近にて) Photo By Mt,Fuji
6月23(日) 東京、品川シーサイドフォレストオーバルガーデンで開催された
ミニ四駆ジャパンカップ2013東京大会1に参加しました。
今回もフレンドのakiさんの車に便乗し、ホリ○さんと一緒の参戦です。
品川シーサイド・オーバルガーデンのミニ四駆JC2013開催会場

レースカテゴリーはジュニア、オープンクラス戦です。
2000人近くの参加者で予選1回のみと云う厳しい条件でした。
とにかく多くのミニ四駆レーサーが参加されてました。MC、タミヤスタッフの皆さん
参加された皆さんもお疲れ様でした。
コースはミニ四駆JC2013公式コース“スーパークライムサーキット”
2面用意されたコースは以下の通りです。
朝、コース組立中の全景

スタート側コーナー右から見た所

反対側コーナー左から見た所

反対側コーナー右から見た所

最終コーナーから見た所

逆バンクセクション

デルタバンク⇒ナイアガラセクション

デジタルウェーブセクション

バーニングLC

そして・・・
戦績は2位で予選敗退でした。
今回は前日SPKでの模擬スーパークライムサーキットとの調整差分を計る意味も
あってカーボンSⅡシャーシで皆さんがやっているヒクオを新調し、方軸LD、大径
薄タイヤ、R_全黒ブレーキ、フレンドからのパクリでF_ソリスタビでデルタバンク
からナイアガラを飛ばずにセテ・・・
皆さんがHDで行くのに我慢してLDで走ってみました。結果、若干のジャンプで
COもせず、45秒ぐらいで完走しましたが、なんせ速度が・・・(泣)
新車造ってもあんまり変わり映えしないMyマシン・・・

追加でナイアガラ走行のスロー映像をUPしました。
いずれもスタートして最初のナイアガラへのトライ場面です。
ブレーキの効かせ方が難しいですネ(汗)
次戦は7月7日(日)ニコ堂大会です。
7月近辺でのJCは14日群馬と20日静岡ですが、群馬は所用により不参加・・・
あぁ~大阪行きたい(泣)
参加される皆さんはよろしくお願いします。 |