SNSランキング   リアルタイム更新情報   新しいSNSを作成(無料)

FreecivSNS

【党報道・党スポオンライン・プレイレポ】 「10/29日曜鯖」
日付
2017年10月29日(日) 22時47分
【報道・オンライン】

「10/29 日曜鯖結果」

10/29(日)に行なわれたFreecivオンライン日曜鯖の結果です。

1位 ローマ(sinnaoさん→hautさん→sinnaoさん) 470点
2位 キューバ(moheiさん) 372点
3位 スー(pngさん) 316点
4位 ソビエト(kinokoさん) 292点




途中参加

sensuさん


途中抜け

orzさん

【滅亡】

ドリアード(Ginntaroさん) アイスランド(hautさん) カナダ(Fazzさん) ヴェネツィア(Nmahiroさん) イスラエル(orzさん→sensuさん)

【ルール】

T252END。 島戦。自由外交。 ドリアードへのT100以内の侵攻禁止。ドリアード以外の国は不思議建設2つまで。





【ゲーム終了後の画像】
(クリックして拡大)


















【特集】

「同盟の世紀」

Freecivのオンラインの一番面白いところは終盤の最終戦争であるという人も少なくはないはず。だが、そこまで生き残るのが難しいと思う人もいるはずです。

最終戦争は簡単に言うと決勝戦のようなもので、そこまで生き残る力は大前提ですが、その中で勝つ力を持たねば本当の勝利を得ることはできません。

その勝つ力とは単なるユニット数や国土面積だけではなく、勝つための外交努力、つまりは根回しも大きく関係してきます。

特にその顕著な具体例を挙げるならば、「同盟」というものがあります。同盟の成立は利害の一致によるもので、外交努力の賜物ともいえます。

終盤はより大きな力をつけようと国同士が同盟することも珍しいことではありません。

今回の終盤も同盟vs同盟の形式になりました。

終盤に入り、イスラエル・ローマ同盟とソビエト・キューバ・スー三国同盟の構図となった。
数の上では三国同盟のほうが多いように見えるが、質においてはイスラエルがアイスランド・カナダ・ヴェネツィアの3国を征服した大帝国であり、国力面においてはイスラエル・ローマ同盟のほうが圧倒的に上であった。

そもそも中盤からその勢力を伸ばし始めたイスラエルに対して三国同盟が成立した経緯もあり、三国同盟としてはもっぱらイスラエルを滅亡させることを目標としており、ローマに対しても対イスラエルの要請を行っていた。

しかし、ローマはイスラエルと同盟を締結。

三国同盟は東部戦線をキューバ・スー、西部戦線をソビエトが担った。

東部は一度押し戻されたものの、キューバとスーが攻勢を強めてイスラエルを押し始める。西部はソビエトとローマの対決となったが最初から勝負したわけではなく東部で押されているときに一度間に和平をはさんで戦争状態に突入。

東部戦線へ戦力を割いたためにローマの強襲に間に合わずソビエトは本土を失う。

その間に西部戦線はキューバとスーが優勢を強め、T250に滅亡。終了間際でローマの首都陥落内戦狙いに徹したが、内戦は起こらずドフリーだったローマの逃げ切り勝利となった。






【このゲームのスコアログのリンク】
https://ux.getuploader.com/freeciv2145/download/716
KINOKO